日本酒は、チョコレートと相性抜群であることをご存じでしょうか。
一見相性が悪そうに見える日本酒とチョコですが、実はお互いを引き立て合う相棒同士なのです。今回は、日本酒とチョコをより美味しく頂くためのペアリングやおすすめのコラボ商品をご紹介します。
日本酒とチョコはなぜ相性が良いのか?
日本酒とチョコの相性の良さは、製造過程で共通点があることが理由の1つだと言われています。日本酒とチョコの製造過程には発酵させる段階があり、風味や味わいが複雑に絡み合って出来上がっています。そのため、香りやコクの成り立ちがよく似ていることから、日本酒とチョコの相性は良いとされています。
また、口の中の温度で溶けるチョコレートの舌触りと、とろりとした長期熟成の古酒や貴醸酒の舌触りが似ていることも、日本酒とチョコの相性が良いといわれる要因の1つ。さらに、フルーツや花にも似ていると言われるカカオと日本酒は、香りの感じ方でも共通点があります。
以上のようにさまざまな要因から、日本酒とチョコは相性が良いとされているのです。
日本酒とチョコ、おすすめのペアリング
日本酒とチョコは、ペアリングを変えることでさまざまなマリアージュを楽しむことができます。
まず、苦味が弱いミルクチョコは、甘口でコクがのあるタイプの日本酒や濃厚かつ口当たりがとろりとした貴醸酒、古酒などを合わせるのがおすすめです。次にホワイトチョコですが、チョコのまろやかさを生かすためにフルーティな味わいの吟醸酒や華やかな香りが広がってくれるスパークリングの日本酒がおすすめ。
ホワイトチョコの苦味の少なさを引き出す、華やかな香りの日本酒がよく合います。最後はビターチョコレートです。
苦味が強く甘さが抑えられたビターチョコには、キリっとした辛口の日本酒がよく合います。
ほろ苦さを楽しむため、アルコール度数が低い日本酒もビターチョコとのマリアージュを楽しむことができるでしょう。
日本酒とチョコをより美味しく楽しむ飲み方
日本酒とチョコの相性の良さをより実感するためには、いくつかのポイントがあります。
その1つ目が、チョコと日本酒で温度を変えすぎないということ。チョコに合わせる日本酒の温度は、20度から40度ほどがおすすめ。常温からぬる燗くらいの温度にすることで、日本酒が持つ独特の香りやコクがゆったりと広がってくれます。さらに、これくらいの温度にしておくことで、一緒に頂くチョコの口どけも良くなるのです。
2つ目のポイントは、日本酒とチョコを口に入れる順番です。まず口にするべきはチョコで、その後に日本酒を飲みましょう。そうすることで、チョコが溶けて香りや味わいが広がった所に日本酒が混ざり、お互いの風味やコクが一体となってくれます。口に入れる順番に気を付けることで、チョコの甘さを日本酒ですっきりとさせる効果もあります。甘いチョコの味に飽きてしまうことも避けることができるのです。
日本酒とチョコがコラボしたおすすめの商品3選
現在、日本酒とコラボした商品が数多く販売されています。
大手の通販サイトで購入することができ、高島屋など百貨店のオンラインショップでも取り扱っています。ここでは、高島屋のオンラインショップで買える、日本酒とチョコがコラボしたおすすめの商品を紹介します。
獺祭ショコラ
ショコラティエ パレ ド オールが手がけた獺祭ショコラは、知名度も高く人気の日本酒である獺祭を贅沢に練りこんだショコラです。
販売を開始した当初から一躍大人気商品となったこのチョコは、粗塩で吟醸酒の香りやコクを引き立てたミルクチョコとカカオ本来の苦味を感じることができるビタータイプの2種類をパッケージしました。
東北六県酒蔵日本酒ボンボン
東北六県酒蔵日本酒ボンボンは、高島屋オンラインショップにて限定販売されているボンボンショコラです。
東北6県が誇る日本酒を使ったオリジナルチョコには、秋田県の「飛良泉 純米大吟醸 羽州蔵」を始め、岩手県の「あさ開 純米大吟醸 磨き四割 極上」などの銘酒を練りこんだ逸品です。
ききちょこ
こちらは、福井県の銘酒「黒龍」の特選吟醸を、たっぷりと生チョコに練りこんだ贅沢な商品です。
見た目もユニークで、白磁のきき酒用お猪口にチョコが流し込まれています。お猪口には黒龍のロゴが入れられており、食べ終わった後には日本酒を楽しむための晩酌用に。
日本酒とチョコレートの相性は抜群、一度は試してみて
日本酒とチョコレート、別々に味わっても非常に美味です。ですが、2つのマリアージュは抜群で、ペアリングを変えたり工夫することでより美味しく楽しむことができます。少し大人な楽しみ方とも言えますが、普通のおつまみに飽きてしまった方にも日本酒をそのまま飲むのは少しと苦手という方にもおすすめの飲み方です。
一度試してみてはいかがでしょうか。