八木酒造部(愛媛県)

酒蔵情報


酒造名:八木酒造部

銘柄:山丹正宗

所在地:愛媛県今治市旭町3丁目3番地

HPhttps://www.yamatan.jp/

八木社長

八木酒造部 八木社長


愛媛県今治市で銘酒「山丹正宗」を醸造する「八木酒造部」。現在今治市にある唯一の酒蔵です。
今治市は愛媛県の最も北側に位置し、広島県尾道市としまなみ海道で結ばれています。
瀬戸内海に面し、年間を通じて気候は穏やか。綺麗な水が豊富な地域としても知られ、有名なタオル産業の発展にもつながりました。


今治テロワール

山丹正宗 金賞受賞酒

令和元年全国新酒鑑評会 金賞受賞酒


テロワールとは、その地域の風土や土地の個性のことです。愛媛のテロワールを活かすことが、八木酒造部のこだわりの一つでもあります。
使用する酒米の9割以上は愛媛県産。水は高縄山系の伏流水を蔵の井戸から汲みあげています。この水は「山丹の水」と呼ばれ、昭和天皇が愛媛を訪れた際、お茶の水に選ばれた名水です。
通常、しぼりたての新酒の時はまだ硬さがありますが、八木酒造部の日本酒は、新酒の時点で既にやわらかくまろやか。軟水で良質な山丹の水の恩恵を受けています。


越智杜氏の継承

酒造りの模型

酒造りの様子や蔵人の模型


かつて今治市には「越智杜氏」という杜氏集団が存在し、全国へ杜氏を派遣して酒造りをしていました。越智杜氏は解散しましたが、八木酒造部は越智杜氏流の酒造りを継承し、なるべく昔ながらの手作業にこだわっています。
越智杜氏は、温暖な今治市でどのように日本酒を造るかを考え抜いたといいます。八木酒造部は蔵の建物全体に冷房設備を整え、酒造に最適な環境を作り上げました。


革新的なアイデアと技術

八木酒造部 瓶詰の様子

瓶詰の様子


八木酒造部は、伝統を継承しながらも新しいアイデアや技術を取り入れている革新的な酒蔵です。
「長期低温発酵」もその一つ。酵母が活動するギリギリの低い温度(約5℃〜10℃)で、長期間ゆっくりとお酒を発酵させます。それにより、フルーティでくせのないお酒が生まれました。
また、麹作りにも新しい技術を取り入れています。米から出る糖の量を増やす麹を開発し、しっかりと旨味のある日本酒造りに成功しました。

「山丹正宗」という名前は、屋号の「丹波屋」と、名刀正宗のようにキレが良い酒、という意味の掛け合わせです。
キレの良さの中にも、上品でふくよかな旨味を感じる「山丹正宗」を、ぜひ味わってみてください。